著書の紹介

“偏差値40の受験生が3か月で一流大学に合格する本

内容説明 最短、最速。最低でも中央大学文学部に入る方法を教えます
「100点を目指すやつはアホ」「3大予備校、いま入るなら◯◯◯」「教師の進路指導は信じるな」「勉強だけしても受からない」etc. 医学部合格の請負人こと松原好之(医系進学塾ビッグバン代表)と、講義のプロ、倉山満(倉山塾塾長)が受験のカラクリを暴露しながら、志望校に最短、最速で合格する方法を徹底的に考え抜いた。その方法とは、ずばり、受験に「戦略」を導入し、上から目線で俯瞰することだ。 1大戦略――受験のカラクリを見抜け! 2戦略――目標と攻略法を確立せよ! 3作戦術――勉強法は効率がすべて! 4戦術――問題の解法にはコツがある! 受験生は問題を解くこと(戦術)がイコール受験勉強だと思っているが、本当に大切なのは、「大戦略」「戦略」「作戦術」である。「戦術」をいくら磨いたところで、運用が間違っていれば、ムダな努力(勉強)になりかねないからだ。最短、最速で志望校に合格する方法論を徹底的に指南した異例の受験本。

“9割とれる センター試験の逆算式勉強法

内容説明 センター試験で動かないものは「試験実施日」「解答時間」「出題者のねらい」。
ここから逆算した戦略を立てれば、能力は最大限に発揮できる。本書では、科目ごと勉強法、受験生のタイプ別の勉強法を取り上げる。

“逆算式勉強法”なら偏差値40でも医学部に入れます

内容説明 父親の力でわが子に幸せな人生を送らせよう
普通に勉強できれば大丈夫。親の年収も関係なし。カリスマ講師にして医学部専門予備校で圧倒的な実績を誇る著者が、現代日本でわが子を勝ち組にする術を初公開!

出題者が問題に込めた「ねらい」を見抜けば、問題はかならず解けるはず。 でも、「“ねらい”をどうやったら見抜けるの?」そんな疑問に、受 験生のエピソードや入試のちょっとしたウラ話、そして具体的な問題と 解答例を引きつつ、超わかりやすくお答えします。 本書では、合格までのスケジューリング、科目別の「逆算式」解法 と解説はもちろんのこと、大学が求める医師像、また、性格を分析す ることまで勧めます。自己分析し、強味と弱点を浮き彫りにすれば、 自分が陥りやすいスランプも克服できます。

子どもを医学部に合格させる父親はこうやっている

内容説明 実は人知れず悩んでいる受験生の父親に送る医学部専門塾を主宰し、長年の実績を誇る著者が、実際にあった話に即し、様々な受験生の親子関係を想定、実戦に役立つ父親の戦略、さらには人生哲学まで提案する
お父さんが受験生の頃とは違います。プロ直伝、我が子を人生の勝者にする「戦略編」「哲学編」「実践編」。

年収600万、子どもの偏差値40以上なら、医学部に入れなさい

父親の力でわが子に幸せな人生を送らせよう 普通に勉強できれば大丈夫。親の年収も関係なし。カリスマ講師にして医学部専門予備校で圧倒的な実績を誇る著者が、現代日本でわが子を勝ち組にする術を初公開!

京都よ、わが情念のはるかな飛翔を支えよ

瞑想(おもい)は瞬間(つかのま)にこそあれ、灯(ひ)のもとに明るむ一顆(いっか)の翡翠(ひすい)のごとく
われらが闘争への欲情を嘆息せしむるに非ずや
さればこそ今ひとたび銃剣を手挟み、自らをして永劫を流るる気楼(エーテル)となし
並べての弓箭(きゅうせん)に跳梁せよ。
ああ、われら、「絶無」の汀を彷徨く者。
みはるかす橄欖(かんらん)の大地を捨て、馥郁(ふくいく)たる江湖の穣を捨てたる者。
「京都よ、わが情念のはるかな飛翔を支えよ」収録詩